2021年1月6日水曜日
2020年12月25日金曜日
はじめてのオーバーホール ~腰上編~
オイル漬けシリンダー
こうして
ホーニング!
うちの兄貴は何でも持ってて助かるw
CB100
購入履歴確認したら2016/12/25
ピッタリ4年熟成
遂にこの子の出番
興奮する
非常にいやらしい
タペットのクリアランスは0.05mm
組めた―ーーーー!!!
米一升いける
保管場所の癖が強め
はじめてのオーバーホール ~ボルト編~
整備性を考えてステンレスのキャップボルトを
全サイズ購入
う~ん
主張が強い
しかもアルミのカバーにステンレスのボルトを
使うとケースが割れてしまう恐れがあると・・・
そんな相談を友達にすると
知り合いのネジ屋に頼んくれてすぐ用意してくれた!
う~ん
ホームセンターみたいな青みががかったボルトが
どうしても気になる・・・
エンジン乗せて時間が経てば気にならなくなるんだと思うけど、
童貞なもんで一番初めはタイプの人って決めていたので・・・
友達にもちゃんと謝罪しました m(_ _)m
届きましたよ
純正ボルト+α
もはやネジ屋w
いくらなめても大丈夫!
この色味の差
神経質と言われたらそれまでw
うん!
これだね!
プラスはなめやすいし、整備性が悪いけど
見た目が良いのが一番!!!
2020年12月23日水曜日
はじめてのオーバーホール ~腰下編~
ウェットブラストのメディアを綺麗に洗浄しないといけないので、
強力パーツクリーナーに一晩漬け置き♪
翌日
舐められるくらい綺麗
ガスケットのトレースは忘れずに!
洗浄も完了したので、遂に組み立て開始!
ミッションがちゃんと組めてるか死ぬ程不安w
今度こそリターンスプリング折れないでね!
中古だから何とも言えない・・・
よし!
腰下封鎖しました
まぁ、また開ける事になるんだけどねw
クラッチプレートは大丈夫そうなので使いまわし
カムチェーンは新品に出来たけど、
カムチェーンガイド、テンショナーはパーツが出ない・・・
頼むよ、HONDA
ここで問題です!
この写真に一ヵ所間違いがあります
はい
そうです
オイルシールを入れ忘れてた
漏れないわけないじゃんw
それでは封鎖します
まぁ、また開ける事になるんだけどねw
何だかんだ腰下完成!
この時点ではそう思ってたw
ありがとう♪
登録:
投稿 (Atom)